SSブログ

VAIOノートでAVCHD編集 [HDV]

DSCN3188.jpg

先日、パワーアップしたVAIOタイプSで、AVCHD編集しました。

ボランティア活動をしている同居人がHDR-SR11で撮影した映像を編集することになりました。

ご存じのように最近売れているカメラの9割はハードディスクやメモリーに記録するAVCHDタイプです。USBケーブル1本でPCと接続、クリップを取り込めますが例えば編集ソフトにEDIUSなどを使った場合、ネイティブクリップでは、処理が重すぎて殆ど編集は無理です。

DSCN3190.jpg IMG_0820.jpg

そこでトムソン・カノープスのコンバーターADVC HD50の登場です。

AVCHDカメラのHDMI出力をADVC HD50に入力すると、リアルタイムでEDIUSでキャプチャーできます。

Picture0003.jpg

ノートPCでも余裕です。バッファーに殆ど変化はありません。

Picture0007.jpg

このVAIOタイプSは、先日、ハードディスクを320GB(5400回転)から500GB(7200回転)に変更しましたが、パワーアップの効果ありですね。380GBあれば約10時間キャプチャーできます。

Picture0005.jpg

次に、ADVC HD50を使わないでソフトウェア(AVCHDコンバーター)を使ってみました。

こちらは5分のクリップを変換するのに要した時間は約14分強。

つまり3倍近い時間がかかります。今回のクリップは1時間ですので3時間!

ひたすら撮影した映像のチェックもできないまま、3倍あまりの時間かかってしまいます。

Picture0002.jpg

このADVC HD50は、以前は10万円近くしていましたが、価格改定で2-3割程度値下げされ、お買い得感があります。AVCHD編集を本格的に始める方は、要検討ですね~♪

またADVC HD50は、HDR-XR500のハイライト再生モードやGPSモードも、PCに取り込めますので、なかなか便利です。

さらに、AVCHDカメラで撮影した映像の保存をどうするか? 

私の場合は、ADVC HD50を使ってSONYビデオウオークマン GV-HD700に、テープでアーカイブを残しています。あるとなかなか便利なコンバーターです。

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

K-Production

現場でのバックアップについて

いつも楽しみに拝見させていただいております。
一つ質問があります。

普段、HDV機のHVR-Z7Jをメインで運用していますが、
現地へパソコンとADVCHD50を持ち込んで、
そのビデオカメラのHDMI出力をパソコンへリアルタイムで
取り込むことは可能でしょうか?

HDVフォーマットで記録すると、テープチェンジの祭、コンパクトフラッシュ
への記録が、中断されてしまいます。

長時間収録対応と、万が一の保険的運用になるかと考えましたが、
コメントいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

by K-Production (2009-08-22 02:35) 

hamapro

> ビデオカメラのHDMI出力をパソコンへリアルタイムで
取り込むことは可能?

以前、パナソニックのスイッチャーでHD収録をやったときに、バックアップとしてやってみたことがありますが、キャプチャーは可能でした。
by hamapro (2009-08-25 07:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

60インチスクリーン恐怖と共に復活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。