SSブログ

山頂へ [八丈島]

DSC00047.JPG

八丈・三原山山頂に立つ! (伊豆大島にも同名の山がある)

DSC00077.JPG DSC00079.JPG

標高700メートルとはいえ、山は山~。三脚を担ぐのは、岩崎さんの得意とするところ。

なにせ、ジジイカメラマンがカメラと三脚など担いで・・・というワケにはいきません。

DSC00044.JPG

三原山山頂を究めた?のは、この10年で今回が2度目。そんなにくるところではないのです。

DSC00040.JPG

沖の島が無人島の八丈小島。手前が八丈富士です。

八丈島はこの三原山と、八丈富士の二つの火山の噴火で形成された島です。

hachijyou2.jpg

上空から見るとひょうたん型をしているのはそのせいです。

元祖・ひょっこりひょうたん島!の名乗りを上げています。

DSC00039.JPG

八丈島は火山活動で生まれた島です。カルデラを見下ろしたところです。

DSC00081.JPG

幻の沼~

miharayama.jpg hachi-2.jpg

オオバエゴノキの花の中で、花粉だらけのハチがせっせと蜜を集めていました。

DSC00062.JPG

ヒルは「冷やしカツソバ」(うどんもあり)。隠しメニューなので、観光客は知らないかも。

ボリュームいっぱい。冷たいスープと揚げたてカツのコンビネーションが旨いのです。

kurosuna-3.jpg

コバルトブルーの海と黒い砂、新緑が目にしみる黒砂砂漠へ。

kurosuna.jpg

ドーバーの白い崖じゃなくてこちらは黒い崖です。

DSC00074.JPG

海岸を歩くにはサンダルです。

前回、まめカムで磯の小動物を撮影しているときに、岩場で転んでしまい、危うく救急車のお世話になるところでした。(ちょっと大げさ・・かな)

surf.jpg

末吉の海岸は島のサーフポイントです。

DSC00095.JPG

海岸で再び夕陽の撮影。

しっかり、水平線に落ちるところを撮りたい~。昨日は、途中で厚い雲に隠れちゃったもんね。

DSC00099.JPG

撮影は1秒に1コマ撮影のインターバルモードにします。

午後5時撮影スタートで、2時間の撮影になるのでバッテリーは、怪しい自作の外部バッテリー。

yuhi-2.jpgyuhi-4.jpg

使いにくいカメラだけど、EX1Rのインターバル撮影は楽ちんです。

缶ビール飲みながら、せっせと確実に記録してくれました。

DSC00038.JPG

CX550で、ややアップ気味に撮影しました。

今回は、ばっちり水平線に消えていくところを撮ることができました。

また、明日会おうね~ [晴れ]

DSC00134.JPG

最後にホタル水路でヘイケホタルを観察にいきました。

八丈には、ヘイケホタルもゲンジホタルも同時に見ることができます。

DSC00109.JPG

映像をチェックしつつ、晩ご飯~ [わーい(嬉しい顔)]


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

2010・八丈プロジェクト隠れ家 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。