SSブログ

仙台・庄司家の「とろろ」 [農業]

これは、杜の都「仙台」の誇る郷土料理「とろろ汁」である。宮城野区原町の庄司 幸助さん謹製の、この「とろろ」で今年も新しい年を迎えたのを実感する。

この日、庄司さん宅にいつものメンバー10数人が集まった。

故郷の味の伝道師 庄司幸助さんは、「仙台のブナ林と、水、自然を守る会」など東北の自然保護運動に長年活躍された方で、「私の仙台時代」の山と自然、環境問題の先生である。15年前のあの日、偶然にも、仙台141ビルの前で船形山にあるブナ原生林の保護を訴えていた庄司さんにあわなければ、私の人生も変わっていたように思う

まずこの1年の恙なしを乾杯!

八王子ビデオクラブの岡山庄一さんからは、今年も「越乃寒梅」の差し入れを頂いた。

そして「とろろ」制作も最終課程にはいった。

山芋(自然薯)のすり下ろしは、子供の頃からやっていた方が多く、みなさん非常にうるさい。

するほどに粘りがでてきて、総力戦の雰囲気である。

 

みそ汁の上澄みで、とろろを薄めていく。このみそ汁の出汁は「仙台湾産のハゼ」でないとイケナイという掟を庄司家のとろろは遵守している。

薄め方の頃合いが難しい。

OKを出すのは、総料理長の庄司さんである。

庄司さんは、衆議院議員を2期つとめた。政治の世界を退いたあと、東北の自然保護運動に力をいれた。なにより市民運動の視点を盛り込んだことが、多くの人の理解を得られたポイントであると思う。

車の免許を持たない私は、「庄司運転手」の案内で東北各地を案内してもらった。「元衆議院議員を運転手にしたのはオメエくらいだ」とこの日もからかわれた。

麦飯の上に、暖かいとろろをかける。

つぎに、サケ、筋子、ネギ、おろし大根などのトッピングをのせる。

去年の正月からこの日まで、1年間待ち望んだ瞬間である。えも言われない豊かな「とろろ」の味がしみこむ。至福の瞬間である。

寂として声なく「とろろ」をすする音だけが支配する。

ま、そういうわけで年の初めに待ちかねて味わう「とろろ」は、この1年の幸せの予感を漂わせている。

この「とろろ」については、庄司さんの著作「とろろの心」に詳しい。 (仙台なら図書館にあると思います)

たくさんの時間と思い、自然の恵みがつまっている「とろろ」は、最高に贅沢な料理のひとつではないか・・・と思う。

ところで、庄司さんは、カノープスのUltraEditでノンリニア編集をしている。これに関しては、私の弟子である。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

庄司幸助

「とろろの心」を巣晴らし写真とともに紹介していただいて感謝・感激雨霰といった心境でいます。
この日の「とろろ」は大雪のため良い奴が掘れず、ちょっと出来栄えが今ひとつでしたが、浜谷名カメラマンの腕で絶好の「とろろ」に仕上がっていました。
「越の寒梅」もまた絶好の仕上がりでした。
by 庄司幸助 (2006-01-16 18:05) 

園部

「とろろ汁」って初めて知りました。仙台の郷土料理ですか。
マイビデオで見たいですね。以前東京で何回か浜谷さんには
お世話になりました。
 相変わらずあちこち飛んでいるのですね。
庄司さんのユーモアあふれる言葉には愛着を感じました。
浜谷さんこれからもご自愛ください
by 園部 (2006-01-16 18:37) 

にゃん

昨年末の 横浜セミナーでは 有意義なお話し
 ありがとうございました
  いま 300GBの内蔵HDDと 1.2GHzの プロセッサを購入
   パワーアップをはかって HDV編集をと いきごんでいます
    ただ 当方は Mac環境なので ファイナルカットPro5
     を考えています。
上の とろろ ごりごり写真のうち 16:9のものは
 HC-1で メモリースティックに記録したものなのですか?
by にゃん (2006-01-16 19:10) 

hamapro

ここ10数年・・・庄司さんちの「とろろ」で新しい1年が始まるという感じです。きょうは、これから長岡へ行ってきます。
園部さん、ありがとうございます。「とろろ」は全国にあるようですが、土地ごとにいろんな工夫があって奥が深いですね。
にゃんさん、どーも。
16:9写真は、テープに記録したモノからメモリースティックにキャプチャーしました。画質はちょっと眠たかったので、photoshopのイメージ→自動コントラストで少し修正しました。HC-1の静止画機能はなかなかの優れものですね。
by hamapro (2006-01-17 07:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。