SSブログ

ハイビジョン編集用PC、ただいま制作中~♪ [ジバラ日記]

DSCN3768.JPG

秋葉原~♪ 空をみあげればすでに秋の色・・・。

昔は渋谷にもPC部品の専門店が幾つかあったけど、みなさん撤退・・・。

さて、今回は10月10日に工学院大学・朝日カレッジで「ハイビジョン編集用PC自作講座」を行います。

現在、数名ですが講座としては成立しましたので、まずサンプルマシンを制作しないといけません。パーツなどメーカーから借りることも考えましたが、ちょっと間に合いません。そういうわけで、ジバラで部品調達、イッキに制作~♪

できるだけ、最新のパーツを使いたいので、検証マシンを作らないといけないのであります。

DSCN3750.JPGDSCN3758.JPG

ケースはクーラーマスター、内部のネジまでブラックという徹底ぶりでかっこいい~♪

モノ作りは機能も大事だけど、デザインはもっと大事です。機能的なのモノはデザインもいいのです。

5年余り前のDV時代、例の青山のカルチャーでPC自作講座をやったことがあります。その頃も制作費25万円くらいでしたが、価格対性能比を考えると隔世の感があります。

当時はあのカルチャーもまともな雰囲気で、理解のある上司もいて、いろんなことがやれましたけどね。

DSCN3760.JPG

さて、今回はOS用にはSSDを使ってみたいと考えインテル80GBをGET!

MBとの相性など問題もありそうですが、まずは実行あるのみ~♪

DSCN3793.JPG DSCN3781.JPG

CPUは登場したばかりのcore i7 860です。

DSCN3791.JPG

インテルのCPUは2年ごとに世代交代を繰り返しているようですが、core i7 920 についで、少し賢くECOになった860が登場したので採用~♪ この春制作した920マシンは、若干手直ししつつ現在も快調に稼働しています。

DSCN3798.JPG  

64bitPCのメリットは、メモリーやHDDを気にすることなくつかえること~♪

EDIPUS Pro5は、64bitに対応していますので、HD編集をメインにするなら64bitでしょう。

将来への拡張性を考えて、電源は余裕のあるANTEC 750Wタイプにしました。

DSCN3744.JPG

HDDは、2TB~4TBの予定です。

リムバーブルケースにセットして、交換を簡単にかつグレードアップ可能にしました。

ほかに、必要ならば、さらにHDDをあと数個追加可能など拡張性もばっちりです。

 DSCN3762.JPG

映像用PCに、カードリーダーは欠かせません。

なにしろ静止画30コマで1秒の動画になるのです。

DSCN3771.JPG DSCN3781.JPG

そういうわけでカッコいいHD編集用PCは完成しました。

しかし・・・・・♪

HDDでは64bitOSのインストールはうまくいきましたが、SSDでは途中でブルースクリーンになってしまいます。原因は不明ですが、すんなり行かないのはどこか問題があるのかもしれません。

MBはインテルでしたが、前回 920マシンでは電源が入らず、今回もドライバーなどを納めたユーティリティディスクが入ってないなど、どうやらボクの場合は伝統的にインテルMBとは相性がよくないようで、SSDを最終的に断念する前に、MBをASUSに変更して再トライします。

PC自作は初めての方も参加する講座なので、ほとんどデフォルト状態で、セッティングできる組み合わせでないといけません。楽~な部品の組み合わせを見つけるまでがけっこうタイヘンです。

今回はPC自作講座のために検証用としてまず1台組んでいるわけですが、すべてジバラなので、講師としては大赤字です。ま~、好きでないとやってられませんね。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。