SSブログ

ファイルベース時代の映像制作 [セミナー]

_DSC4095.JPG

立川で「ファイルベース時代の映像制作」をテーマにセミナー。

主催は、NHK多摩ビデオクラブ。 参加者60名あまり。

報道カメラマン時代に、アマビデオ事務局を担当し、NHK多摩ビデオクラブの顧問をやっていたのでいまでもおつきあいがあります。歴史のあるビデオクラブなのでまだ1/4の方がテープ(HDV)ですが、ファイルベースへシフトするのは必然・・・というわけでこのテーマになりました。

_DSC4096.JPG _DSC4097.JPG

渡邊会長挨拶のあと4時間近いセミナーのスタート。

ファイルベース時代の編集ソフトは何を使っていますか?

「プレミア」を使っている方が10人、「EDIUS」が倍の20人以上でした。

5年余り前には「EDIUS」がゼロでした。私だけがEDIUSだったわけです。

_DSC4094.JPG

ファイルベース時代になっても映像制作の基本は変わらないわけですが、データの保存やPCへの取り込みなどちょっと戸惑うこともありそうです。

ファイルベース時代のカメラはどれがいいのか? いちばん気になるところですが、私が持参したレンズ交換可能なソニー NEX-VG20、キヤノンXF100などに関心が集まっていました。とりわけ、高画質で扱いやすいXF100ユーザーが増えているようで、さっそくお二人から買いたいけどどうでしょうか・・という相談がありました。

ビデオは映像と音!映像=わかりやすいこと、音=現場の音、あるいは本質をつくインタビューのことです。デジタル時代の音処理についても関心が高く質問がありました。

いっぱんにアマビデオは、安直なBGMを多用する傾向がありますが、私などジジイの感性では作品ぶちこわし的な結果になりがちです。BGMに頼るよりは現場の音にこだわり、聞こえない音をどうやって拾うのか? BGMはただ作品の価値を落とすだけかもしれません。

シャッターを押す前に感性と耳をすまして対象と向き合う姿勢が大事です。

_DSC4099.JPG

セミナー修了のあとは、役員の方々と懇親会。

大分から参加された徳永さんの乾杯でスタートしましたが、ビデオという共通の趣味で結ばれた方々とあって、いろんなハナシで盛り上がりました。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

AOUSEM

良い勉強になりました。
カメラはいまだにテープ式ですが
完全にファイルベースに移行するのは先のようです。
ファイルベースのカメラは3Dの「TD20」を使っていますが出番がありません。
by AOUSEM (2012-06-27 06:28) 

hamapro

お世話になりました。
久しぶりに、元気な皆さんとお会いして楽しかったです。

3D!とは進んでいますね。
EDIUS6.5でも対応したことだし、そろそろやってみますか?
by hamapro (2012-07-01 07:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。