SSブログ

VAIO+VELXUS300で最強HDV編集マシン [HDV]

先日、受講生のみなさん9名と、ソニースタイルより購入したVAIOタイプRのパワーアップ講座を実施したことは、BLOGでご紹介したが、今度はカノープスのVELXUS300が使えるかどうか検証することにした。

VELXUS300は、TVモニターにプレビュー可能が最大の特徴。つまりリアルタイムでタイムラインの映像出力ができるのである。コンポーネント信号→HD-SDI変換で地デジ対応に追われるローカル局での用途には最適な低コストマシンの可能性がある。

また、PCI Express対応により、組み込めるPCが大幅に増えた。VAIOでもたぶん可能・・・と思われるので検証することにした。

VAIOタイプRは、PCスロット3、PCI Express1の空きがある。

しかし、カード長はギリギリ、なんとか収まった。

 

HDV編集ソフト、EDIUS PROをインストール

後部にコンポーネントケーブルを接続し、ソニーの50インチプラズマディスプレイでモニターすることにした。

EDIUSで編集中の映像が、50インチプラズマディスプレイに出力される。

編集中のハイビジョン映像をプレビューできるのは感動的~。

大晦日に撮影した東京ミレナリオの編集映像を出力。

ここまで、何の問題もなく順調。

ソニー VAIOと、カノープス VELXUS300の組み合わせは、HDV編集マシンとしては、プレミア、EDIUS、さらに超編も使える、低コストマシンとして、アマチュアから業務用途まで低コストで可能である。

今回は、検証のためVELXUS300はカノープスから借りたものだが、やはりこれは「買うっきゃない!」

【VAIOのスペック】

■ VAIOタイプR (オーナーメードモデル)

VGC-RC71PS・RC71S (139,800円)

いちばん安価なタイプだけど、基本がしっかりしているのでおすすめ。

Windows XP Home Edition(SP2対応)
& Adobe Premiere Standard
カネが余っている方は、上級タイプにするともっといいかも。これをもとに、以下のように少しパワーアップした。

インテル Pentium D プロセッサー 920(2.80 GHz) * これは変更していない

1GB(512MB×2)/最大2GB *512M追加

ハードディスク  C:250GB D:250×3(RAID 0) * Dドライブを追加

インテル945G内蔵グラフィックス(GMA950)→ ATI RADEON  256Mを追加

* NVIDIA GeForce6600 GT は、チェックしていないので要注意!

以上で20万円弱、これにVELXUS300 17万円=37万円ということになる。私の場合は快調に動いているが、パワーアップ部分については自己責任になる。

HDVへの書き戻しも問題なくできた。更なるパワーアップとして、CPUは、インテル Pentium D プロセッサー 950(3.40 GHz)、メモリーは2GB、ハードディスクは、最近登場した500GB×3にするとさらにパワフルになる。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

gakusan

 私も、編集中のハイビジョン映像をプレビューできないかと、VELXUS300には注目していたのですが、インターネットの価格比較では「最安値は税込168,310円」とか。確かに欲しいのですが、なかなか手が出ません。
 フルスペックのハイビジョン・テレビも欲しいし、もう少し買いやすい価格になってくれれば良いのですが・・・
by gakusan (2006-01-22 08:33) 

hamapro

gakusan、お元気ですか?
確かに少し高いのですが、私が最初に買ったVELXUS500を考えると、安いといえるかもしれません。
日本のお祭りビデオコンテストの賞金で、VELXUS300を狙いましょう!
by hamapro (2006-01-22 18:01) 

gakusan

 hamaproさん、こんばんわ。凄い~! カノープス VELXUS 500は、今でも最安値が361,060円ですよ・・・(絶句)。
 それから見れば半値なのですね、次は型番を「100」くらいにすれば、計算上は1/3で6万円くらいにならないかな?「日本のお祭りビデオコンテスト」はもう届いたと思いますが、「賞金」は私の腕では難しいですね。
 私は元気ですが、パソコン部屋の模様替えをして疲労困憊です。この件は後日に私のブログで。
by gakusan (2006-01-22 19:25) 

hamapro

思い起こせば、約10年前、やっとノンリニア編集がまともにできるボードがカノープスからでて(DVREX-M1)、それも40万円・・・
そのあと、DVSTORMが10万円ででて、あの40万円の投資に涙したのもつかの間、今ではさらに半額・・・というより、なくてもノンリニア編集が可能になりました。しかし、そこまでに10年近くかかりましたので、まだまだ・・・でしょうかねえ。
by hamapro (2006-01-22 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 3

クロマキージョグシャトル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。