SSブログ

ノートで快適!HDV編集するには? [HDV]

ソニーのノートPC「VAIO SZ」でHDV素材を現場編集し、とりあえず伝送までは可能である。編集ソフトはAVID!と信じている向きもあるかもしれないけど、現場に近いほどそんなソフトは使えない。

さて、今回のテーマは、ノートPCでバリバリ編集するにはどうすればよいか?

SZ本体のHDDは100GB。これをC:ドライブ 30GB、D:ドライブ10GB、編集用に50GBにしてパーティションを切った。D:ドライブは、作業エリアである。

いちおうはHDV編集は可能だけど、本格的にやるには、容量が足りないし、速度的にも、ちょっと不安が残る。

そこで簡単パワーアップとして、外部接続の各種HDDをテストしてみた。

 

●PC総合快適化ツールのAIsoft「DiskXTools Ver11」で、Cドライブのお掃除をしたり、起動時の読み込みファイルを減らしたりして、10%ほどスピードアップした。ほとんどオートで可能である。

●編集エリアに割り当てた内蔵ドライブの50GBは、とりあえずは間に合うけど、ばりばりやるには少し力が足りない。カノープス社のDVSTORM2についていたHDD速度計測ソフトでみると内蔵50GBドライブは、約30MB/SEC。

●外付けHDD

CityDISK DV(80GB)を持っていたので、内蔵HDDを100GB 7200回転に変更してみたが、内蔵ドライブと性能的には変わらない。電源内蔵なので、場所を選ばずどこでもとりあえずHDV編集なら、2時間ほどの編集が可能になる。

外部接続は、IEEE1394や USB2.0が一般的だが、転送速度のボトルネックがあり、内蔵ドライブとそんなに変わらない。そこで、新登場のeSATAをテストすることにした。

↑は、IEEE1394 とUSB 2.0、どちらもOKだけど、ハイビジョン編集にはパワー不足。

VAIO SZでeSATAを使うために、RATOCシステムのPCカードとハードディスクケースを購入した。eSATAの転送速度は最大150MB、HDDの性能をばっちり引き出せるはずである。

eSATA用ケースに、7200回転、250GBのHDDを内蔵した。

eSATA接続のドライブを計測すると、Readは、66MB/SECと、速度は約2倍になった。速さを実感する。

ノートPCでHDV編集するならeSATAに限る!

現在は3.5インチのHDDだけど、これを2.5インチのSATAに変更すれば、さらにポータブル化が可能になる。

HDV編集可能なノートPCとしてのVAIOの価値を高めるには、現在、二つあるUSBコネクターを一つに減らし、もう一つはeSATAにするよう提案したい。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

ka

大変参考になりました。週末買いに行きます!
by ka (2006-04-28 02:00) 

大変参考になります。

ホームページからリンクさせていただいてよいでしょうか。
http://svs.ne.jp/
代表をしております。
by 大変参考になります。 (2006-04-28 04:28) 

hamapro

kaさん、SVSさま、どーも。
リンクの件、OKです。
こんごとも、よろしくお願いいたします。
by hamapro (2006-04-28 07:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。