SSブログ

島流し撮影記 初日 [八丈島]

八丈島にきています。

このところ矢鱈に雨降りの天気が多いのはご承知のとおり、さらに八丈島は3日のうち一日は必ず・・・といわれるくらい雨の多い島です。

羽田のエプロンも雨に煙っていました。10:30発のヒコーキが天候調査待ちなどで結局、離陸したのは11時近く・・・・。雲の中を飛んでいきましたが、機内アナウンスは「悪天候のため、島の上空で引き返すこともあります~♪」

雲の切れ間からなんとか着陸しました。

不安漂う機内から、着陸の瞬間、拍手がおきました。

今回は同行7人、サムライならぬ美女とおじさんたちであります。

ご案内はご存じ八丈島の「プロジェクトウェーブ」にお願いしました。

雨だったので、植物園へ~

ビデオカメラはもちろん、全員がハイビジョンカメラ、HC1とHC3です。

夜のお食事も、もちろん八丈のディープな居酒屋「でこでこ」です。

美女がいるとつい、島焼酎をあけるピッチもハイスピード・・・・

今宵のディナーは、とれたての地場ものばかり、味がぜんぜん違います。

そこへ、「でこでこ」の大将・喜田さんが、家系図を見せてくれました。

八丈は流人の島ですが、かつて天下分け目の関ヶ原の戦いで敗れた西軍の将、宇喜多秀家が流された島でもあります。つまり、喜田さんは、宇喜多秀家から10何代目かの子孫なのです。

【平凡社大百科より】

宇喜多秀家 1572-1655

桃山時代の大名。直家の子。八郎,備前宰相,後に休復と号す。直家死後,1582年(天正10)に備前,美作を相続。豊臣秀吉麾下(きか)として,四国征伐,九州征伐,小田原征伐に従軍。秀吉の養女で前田利家の女豪姫と結婚した。92‐98年(文禄1‐慶長3)の朝鮮出兵に際しては2度にわたり渡海。備前,美作,備中半国,播磨3郡の57万石余を領し,城下町岡山の建設,児島湾の新田開発,太閤検地の実施など領国支配の進展につとめた。秀吉の死後,五大老の一人として重きをなしたが,有力家臣の内紛によって,宇喜多左京(後の坂崎出羽守),戸川,岡,花房など譜代家臣の主だったものを失った。1600年の関ヶ原の戦では,石田三成に擁立され西軍の中心となって大敗。醍摩の島津氏のもとにかくまわれ,03年島津氏の助命嘆願により死を免れ,06年伊豆八丈島へ流罪となる。在島50年にして没した。

ルーツも定かならぬ我々からみると、うらやましい喜田さんの出自であります。

かなり酩酊したあと、部屋で撮影をすることにしました。

今回、持参の新兵器はコマ撮り装置です。

ハイビスカスは、早朝咲いて翌日には、ポトリ?と大輪の花を惜しげもなく散らしてしまう、文字通り「花の命は短くして・・・」なのです。

コマ撮り装置は、ユニークな商品で知られるゼクーのXRT-1。HC1やHC3を使ってハイビジョン画質のコマ撮りを可能にします。

HDVはフレーム間圧縮なのでテープへのHDVへのコマ撮りは困難ですが、メモリースティックに記録することで可能にしています。

↑ つぼみがふくらみ始めると逆に、開いた花がしぼみ始めます。新旧交代が非常にわかりやすいですね。

XRT-1の設定は非常に簡単です。いろんなモードで、コマ撮りやインターバル撮影を可能にしてくれます。

メモリースティックの画像をVAIOタイプSに読み込んで動画化します。簡単に、命短しハイビスカスの一生のハイビジョンムービーが完成しました。

さて、八丈島はきょうも雨~♪

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

わだ

島寿司がいっぱい!!!と、騒ぎながら読ませてもらいました。
コマ撮りって、ちゃんと専用の機器があるんですね。ハイビスカスの新旧交代が面白いです。
by わだ (2006-05-28 14:02) 

hamapro

きのうボクちゃん、さよなら~ ♪てなぐあいに毎日、生まれ変われるといいですね。島から持ち帰ったハイビスカスの次の花が咲くのが楽しみです。こんどは、ばっちりコマ撮りです。
by hamapro (2006-06-01 11:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

カミナリ島流し 2日目 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。