SSブログ

天然記念物「アカコッコ」を撮る [八丈島]

  

今回の主な撮影機材は、ソニー HVR-V1J、マイク ゼンハイザー MKH416P 、録音用にコルグのMR-1000 

コルグ MR-1000は、40GBのハードディスクに2CH録音可能ですが、今回の録音フォーマットは48HKZ、16bit WAVEにしました。

アカコッコがやってきました

アカコッコ
スズメ目:ツグミ科(日本固有種:国指定天然記念物)
伊豆諸島と薩南諸島に分布する日本特産種。以前は屋久島にも記録があったが現在では絶滅した公算が高い。全長23cm。暗い森林で生息し、地上で昆虫やミミズなどを採食する。

絶滅のおそれありと心配されています。(↑は、左記WEBより引用しました)

しかし、八丈島ではごく普通に島のあちこちで鳴き声や、特徴のある姿を見かけます。アカコッコを観察するなら八丈島へ!

そういうわけで早起きの成果ばっちり!

 

朝の撮影はのどが渇くのです

アカコッコの鳴き声をチェック、最高の音質で録れています。

MR-1000は、フィールドミキサーと組み合わせたりして使っていますが、● 入出力がケース下面になっていますが横にして欲しい ● 録音、再生のボリュームにひと工夫欲しいところ・・・

仕事ばっちり、うまい朝ご飯とビール!、最高です。

MR-1000のバッテリーを交換しました。ニッケル水素8本で4時間持ちます。

ふたたび撮影開始、子ヤギさん姉妹にあいました。

子ヤギ姉妹は岩崎さんとは顔見知りらしく、かなり馴れ馴れしくポーズをとっていました。

初夏の八丈島を彩る花の撮影にでかけました

花や昆虫などの接写にはクローズアップレンズが欠かせません。

Z1Jで使っていた72ミリ径のクローズアップレンズを62ミリ径のV1Jでつかうには62㍉→72㍉の口径変換が必要ですが、カメラ店にいけば1000円程度で手にはいります。

トイレの芳香剤のような強い香りを放つ・・・といっては、岩崎さんにしかられそうですが、ハチジョウイボタ、伊豆諸島固有種です。初夏の花はいずれも香りが強いのが特徴です。

 

① ハチジョウイボタの花            ② タブノキの新緑は赤い・・・・

嫌われ者のカミキリムシの仲間です。 

③ スイカズラ(金銀花)

④ テイカカズラ

⑤  テリハノイバラ

 

⑥  テリハナノイバラの花           ⑦ カタバミ 

空には夏の雲 ! 八丈島の夏はもうすぐです。 (青い空と白い雲は偏向フィルターで強調)

八丈島でバードウオッチング自然観察を楽しみたい方は、岩崎さんのプロジェクトウエーブへ、お申し込みください。

ところで、去年12月、八丈島の自然を紹介するビデオ制作を目的に「八丈島プロジェクト」がスタートしました。報道カメラマンしていた10年近く前から、島へは仕事などでしばしば訪れていましたが、時間も先立つものもナイ!中でのビデオ制作なので、なかなか難しいものがあります。

自然のアルバムなどを撮影していた時のことを思い出しつつ(30年も前のことです、16ミリフィルムでした。「大山のカタツムリ」、「最上川のトラフズク」・・・など5本撮影しました)、それがイマは小型、軽量、高画質のハイビジョンカメラを手にして自然と向き合い、ワンマンプロダクションとしての制作スタイルが可能です。

果たして来年春! 完成するかどうかわかりませんが、しばらく楽しい時間を過ごせそうです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

アカコッコ、初めて知りました。
すごい!バッチリ撮れてる♪
ヤギさんもかわいいです~♪バンダナしてる♪
by (2007-06-10 23:05) 

レッド

hamaproさんお久しぶりです。
そしてお疲れ様です。
とっても綺麗な画がたくさん撮れていますね。
そしていい音で記録できたと言うことは・・・
大作の予感がします。
八丈島ならではの色やカタチや音の記録。
大変でしょうが、是非完成させてください。
by レッド (2007-06-10 23:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。