SSブログ

進化したHDR-SR11 [HDV]

来月発売のソニー AVCHDカメラ、HDR-SR11を使っています。

 ← SR11(右)

去年の売れ行きNO.1だったHDR-SR7、8のあとを受けて、さらに画質、使い勝手を進化させたSR11をチェック中~♪。

発売にあわせてSR11,12の撮影&編集セミナーが全国で開かれるため、それにあわせて一足早く使わせていただいております。(ソニーマーケティング 主催)

SR11,12の使い方はもちろん、撮影の基礎や基本的なテクニック、そしてVAIOによる編集などがセットになったセミナーが銀座ソニービル、大阪、名古屋、福岡、札幌などで開かれます。無料!というソニーならではの太っ腹なセミナーです。この機会を逃さず、どーぞ!

外観に大きな変化はありませんが、よ~く見るとボタンの配置やスイッチなどが変更されより使いやすくなっています。ちょっと目立つのがカメラコントロールボタンです。

撮影中でもマニュアルでピント合わせがワンタッチで可能になりました。

 

↑ SR7ではレンズ横にありボタンが押しづらく、撮影中は操作困難でしたが、SR11ではばっちり使えるようになりました。

後ろ姿です。↑ 左がSR11です。

バッテリー残量を気にしながら頻繁に電源ボタンの操作をしていましたが、ワンタッチボタンがつきました。電源オフ状態からワンタッチで撮影モードに移行可能です。

USB端子がカメラ本体につきました。SR7ではクレドールにセットしないとパソコンに接続できませんでしたが、SR11ではカメラ本体と直接、パソコンがつながります。

 

↑ SR7                      ↑ SR11

そのかわりにHDコンポーネントアウトがなくなりました。HDMIが普及したからですね。

 

↑ SR7                       ↑ SR11

ワイヤレスマイクなどをセットするカメラ上部のホットシューは、前後にスライドさせて使います。機能やデザインを考えると正解です。

ナイトショットモードスイッチが、誤操作しにくくなりました。

↑ SR7のナイトショットスイッチです。 

手が触れやすいところにあったので、間違って操作する方も多かったようです。

外部マイク入力(赤)、音声モニター(グリーン)、ミニHDMI。

テープ式のHC3などは外部マイク入力は省略されていましたが、実はこうしたHDVカメラは、放送局などでも取材用のサブカメラとして実戦配備されています。マイク入力は必要なのです。

さて、より使いやすくなったソニーのAVCHDカメラですが、画質など性能面ではどうでしょうか?

続く!


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

umonist

ワンタッチボタン(Quick ON?)での撮影可能までの起動時間はいかほどなのでしょうか。これが短くなっていると魅力が倍増する方も多いと思うのですが。
by umonist (2008-02-01 01:23) 

hamapro

家電製品でいえば、リモコンで電源をいれているようなものなので、バッテリーはすこしずつ、消費しているようですが、、撮影可能までの時間は、タイムラグは殆どない・・・感じです。
by hamapro (2008-02-01 09:43) 

umonist

ご回答感謝いたします。
なるほど、そういう機能ということですか。回したり止めたりの繰り返しが多いときにはかなり重宝しそうですね。
by umonist (2008-02-02 02:24) 

hamapro

記録メディアにハードディスクを使うカメラは、シャッター・オン、オフの反応がテープに比べて早い!わけですが、それがワンタッチボタンでさらに便利になった感じです。
by hamapro (2008-02-02 07:46) 

higashi

きれいな絵を撮ろうと三脚セットを心がけています。
それとLANC端子殻のコントローラーでズーム機能を使っています。
HC-1などは搭載されていたのですが最近の機種は省かれているようです。上級機種になれば必ずある機能がなぜ省かれているのでしょう。
スムーズなズーミングには絶対いる機能と思うのですが。
by higashi (2008-02-04 12:18) 

照れキャス太

現在HC-1を使っています。
HDDタイプのものが5.1h Rec ができるため、1920サイズにも対応したし、そろそろSR11or12を購入しようかと考えています。
で、質問なのですが、録画したものをそのままパソコンに取り込み、動画編集する場合は5.1h音声はどうなるのでしょうか?
MacのiMovieHDでもAVCHDフォーマットには対応しているので、USBで取り込めるとは思うのですが、5.1h音声を扱う為には、対応したソフトが必要になるのでしょうか?
また、ブルーレイレコーダーなどを買った場合は、そのまま流し込めば5.1hのディスクができ上がると考えて良いのですか?
by 照れキャス太 (2008-02-18 16:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。