SSブログ

AVCHD編集PCができた! [パソコン]

DSC00042.JPG

工学院大学・朝日カレッジで、昨年に続いて2回目のハイビジョン編集用のパソコンを自分で作る講座を実施しました。参加者は5名限定。なぜかというと一人に一人ずつ指導員をつけますのでこれが限界~。

DSC00048.JPGDSC00050.JPGDSC00055.JPGDSC00046.JPG

HDVからAVCHDなどファイルベースカメラ時代にイッキに突入してしまい、編集用パソコンへの関心が高まっています。SHOPやメーカー製のPCでハイビジョン編集をやるのもいいけど、自分のツールくらいは自分で面倒みたいものです。

DSC00045.JPG DSC00047.JPG

まずCPUの取り付け、CPUはCORE i7 930。

DSC00051.JPG

 ↑ オプションでcore i7 975を選択した方も・・・。 もちろん980xでもok。

DSC00061.JPG

続いて、Blu-rayドライブ、SSDの取り付けです。

DSC00064.JPG

OSエリアはSSD 160GBです。前回は80GBでしたが今回は倍にパワーアップ! SSD化すると読み込みはHDDの約2倍に向上し劇的にレスポンスが向上します。

映像編集エリアは、HDD 2TB×2=4GBと充分。必要なら追加も可能です。

ファイルベース時代のハイビジョン編集なら、CPUはcore i7 930~980x、widnows 7 64bit、SSDの組み合わせが必須ではないかと思います。

DSC00075.JPG

メモリは2GB×3=6GB、懐に余裕があれば4GB×6=24GBも可能です。

グラボは、ELSAの1スロットタイプ(メモリ1GB)です。流行の2スロットタイプを使うとすぐ下のPCIE×1がふさがってしまい。FIRECODERBluが使えなくなるためです。

FIRECODERBluとHDSTORMの二つとも使えEDIUS派には最強マシンになります。

DSC00063.JPG

高性能PCは、温度が上がります。14センチクーリングファンを追加しました。

あともう一つ底面にも増設して排気パワーを更に高めてもいいかもしれません。

DSC00067.JPG DSC00066.JPG

午前中、MBのBIOSが立ち上がることを確認して昼ご飯~。

ここまでくればもう安心です。思わずバンザイする方もおられました。

DSC00073.JPG DSC00074.JPG

工学院大学・朝日カレッジのいいところは、安い学食が使えること~ [わーい(嬉しい顔)]

DSC00071.JPG

午后いちばん、OSインストール。

OSはWINDOWS 7PRO 64bit。

DSC00077.JPG

最後の作業は、編集ソフト EDIUSのインストール。

ソニー HDR-CX550をUSBケーブルで接続してテストしました。

AVCHDクリップもすいすい~。ちょっと感激の一瞬ですね。

 DSC00079.JPG DSC00078.JPG

夕方6時、クロネコヤマトのパソコン便で発送しました。

遠くは鹿児島、岡山から参加された方もいました。

ハイビジョン編集用PC自作講座をカルチャーでやることは、なかなか大変です。ボランティアでお手伝いしてくれる方々の確保や、トラブル無く時間通りに終わるかどうか、リスクはいろいろありますが、皆さんの切実なリクエストに応えなければWeb時代のビデオ講座とはいえないでしょう。

DSC00080.JPG DSC00081.JPG

近所の居酒屋で無事終了を祝って乾杯しました。

みなさん、おつかれさまでした、ありがとうございました。

次回のHD編集用PC自作講座もよろしくお願いします。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 10

hilo

い〜ナ!!!
私的には、最近事務用のPCが壊れたので、ぱなの中古ノート買いました^^;
何時か参加したい!

飯もうまそ...


by hilo (2010-04-25 14:59) 

hamapro

あんまり稼いでばかりいないで、自作講座などへ足を運んでください。
たまには、飲みにいきましょう。
by hamapro (2010-04-25 17:37) 

hilo

先生、にっきゅっぱデス!
貧乏暇有り...

ところで、ustreamはどうですか?
なんだか動画サイト(先生のフィールド)が活発ですョ。
近々にXpe
見せびらかしに行きます^^;
by hilo (2010-04-25 19:12) 

hamapro

お待ちしております。
うちの自慢は×××・・・です。
下の能代で飲みましょう。
by hamapro (2010-04-26 08:04) 

gontamaru

お疲れ様でした!

 講座に参加された方、ボランティアのみなさま、最後に先生、お疲れ様でした。 久しぶりにビールを呑んだら、日曜日もまだまわっていたような・・
 火入れ式の時に、SSDに電源をつなぐと立ち上がらない!症状に見舞われて一瞬冷や汗モノ(・_・);でしたが、最後にはちゃんとEdiusブースターのデモ版を入れて編集できました。SSDいいですね!良いPCが出来ました。
今の所速度より容量重視なもんで、2TBHDD,すでにフル活動しています。最近すぐにHDDがマンタンになるもんで・・。 また講座がありましたらお手伝いさせてください!


by gontamaru (2010-04-26 13:18) 

kasahara

hamapro様、ボランティアの皆様、お世話になりました。
4月26日の15時くらいに自作(?)高性能マシンが届きました。取り合えずカバーを外し、配線が緩んでないかチェック。そして電源ON。ブルーのライトが賑やかに光り始めました。他のスタッフも驚きでした。30万で編集機が出来るんですねー。次回はいつですかと興味心身のスタッフもいました。

今後は、XDCAM HDやP2のファイルを編集出来る様に、チャレンジです。


by kasahara (2010-04-26 20:33) 

chiro

hamapro先生。ボランティアの先生方。ありがとうございました!!!
2月の講座に申し込んではかなく夢破れ、やっとこの講座を受講することが出来ました。
あこがれのhamapro先生を目の前にして、緊張してしまい、もっといろいろなお話しをしたかったのに出来なかったことが少し心残りです。
高性能パソコンがゲットできたことはもちろんうれしいですが、
それ以上になんだか、とてもホッとする時間でした。
このパソコンの初仕事になるロケに再来週の今日から出かけます。
仕事なので、努力が報われない事も多いですが、素敵な講座に参加して自分で(先生に作ってもらった部分も多いですが)作ったパソコンをつかって快適に編集出来る環境を得られたのですから、愚痴は言わずにがんばって働きます!
本当にありがとうございました!
by chiro (2010-04-27 01:47) 

hamapro

PC自作講座にご参加のみなさん、おつかれさまでした。
また、ありがとうございました。
無事に動いているようでほっとしました。
なにかありましたら、私までご一報くだささい。
できるだけ、お力になりたいと思います。

by hamapro (2010-04-27 19:58) 

なえ

お世話になります

メモリはどこのメーカーつかいましたか?

現在はクアッドコアメモリは8Gですが、core7にしようか検討中

by なえ (2010-05-13 23:08) 

hamapro

メモリは「センチュリーマイクロ」です。
以前は、他メーカーの低価格タイプを使っていましたが、半年経過してメモリが原因と見られるブルースクリーンが出まくるようになり交換しました。

by hamapro (2010-05-14 08:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

HDR-AX2000SSDに限ります ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。