SSブログ

HC-1と音、マイク [HDV]

いま現在、アマチュア向け最強のビデオカメラは?と聴かれたら「HC-1」で 大多数の方は「異論がない」と思います。しかし、泣き所は音周りの「マイク」とレンズの画角が狭いこと・・・。

HCー1のマイクは、レンズ鏡胴上にあります。もちろん、マイクの位置としては最悪です。自分の鼻息をとりたい方はべつですが・・・。ま、小型化の代償でつけるところがないのでしょーがないのです。

でも、そこはソニー! しっかりアクセサリーでマイクも品揃えしています。ワイヤーレスでトラブルのない使用が可能です。

強風の時も、ばっちりタイプもあります。

GUNマイクといえばゼンハイザーが定番です。カメラマンとしてスタートした数十年前からこのマイクはかわりません。ついに、私は買ってしまいました!

HC-1の業務用タイプ「A1J」で、ゼンハイザーを使うために、若干手を加えました。XLRコネクターが横に飛び出すので例によってL字タイプを自作。さらにマイクでワイド端がけられてしまうので、アクセサリーシューのの部分を逆向けにつけなおしました。

せっかくの小型HDVカメラにしては、巨大なマイク!になってしまいましたが、音が大事な撮影ではくっきりとした音像のゼンハイザーは、最高です。

そして、さらに音にこだわりたい方、あるいは4CH録音など多チャンネル収録が必要な方は、フィールドミキサーを使います。こうやって並べるとカメラのほうがアクセサリーに見えちゃいますね。

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

福田 忠志

先日のソニービルのセミナーにおいて、浜谷さんのお話でHC-1の素晴らしさを再認識したのですが、音はどの程度綺麗に収録できるのだろうか?と気になっていました。今回のマイクのお話、とても参考になりました。ありがとうございます。
by 福田 忠志 (2005-12-15 23:02) 

gakusan

 HCー1及びA1Jのマイクは、外に向いているのでどうやって前後の音の差が判るのか不思議でした。
 2枚目の金具のある方がA1Jですね。HCー1は、ここからストロボが出現して驚きました。
 3枚目の写真でマイクの接続場所がわかりましたが、ワイアレスは電波で飛ばすのかと調べてみたら、接点が隠れていましたね。
 映画用にはガンズームマイクECM-HGZ1を購入します。
 合唱録音用にはステレオマイクロホンECM-HST1でしょうか、サラウンドマイクロホンECM-HQP1はモード切替ができるからこれで兼用しても良いのでしょうか。
 ゼンハイザーとマイクミキサーは流石にプロと感じました。
 昨日はHC1を2台で試し録画してみました。同期用にデジカメのストロボを光らせましたので、パソコンが届き次第編集実験してみます。
by gakusan (2005-12-16 10:08) 

ある編集者

多チャンネルで録音された音声は、たとえば、2チャンネルで、
2人声を片方づつに入れた場合、編集でPCでキャプチャーすると
2チャンネルは、別々に読み込まれるんですか?
おしえてください!
by ある編集者 (2006-12-01 03:16) 

ある編集者

つまり、2つのチャンネルは、別のトラックに入ってるんですか?
先日、ある製作に参加したとき、PD150に
1つは、ワイヤードマイク、もう1つはワイヤレスマイクで、
それぞれ、①②のCHで、音レベルをモニタしてましたが
(ビューファインダーで)、これらは、編集ソフトに
はいると、MIXされてしまうのか、自動的に①②に
ふりわけられるのか、わかりませんでしたので。
by ある編集者 (2006-12-01 03:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。