SSブログ

日本のお祭りビデオコンテスト [コンテスト]

日本のお祭りビデオコンテストの応募作品を見ています。(2月10日締め切り)

全国各地からあつまった、日本のお祭りを熱く伝えるビデオ作品は、160点あまり・・・、最終的にはもう少しふえるかもしれません。

いずれも力作ぞろいですが、作品を拝見して気がついたのは・・・

● 撮影の基本

やたら振り回してたり、ズーム使いまくり的カットは、かなり少なく安心?しました。しかし、意味のないズームはいぜん多いようです。

かなりの作品は、明らかにアップが足りません。ロングとミドルだけでアップがない作品が目立ちました。アップにすると逃げられない・・・、失敗をおそれてミドルショットが多くなるのでは?と推測していますが、もっとアップがあるとよくなったのにと残念な作品がかなりありました。

● 音の収録、音処理について

入力オーバーの作品が目立ちます。メーターが0dbにほとんどくっついて音が割れている作品が少なからずありました。また、撮影時に入力オーバのクリップは編集で音量をさげても、音は割れたままですので注意が必要です。

BGMの使い過ぎや、画面にあわない選曲、ナレーションや、現場音とのバランスが良くない作品が目立ちました。せっかくのの現場音に、BGMをかぶせて雰囲気を台無しにしている作品が多いようです。

● ナレーション

文体が「です、ます」調と、「である」調など混在している作品がありました。どちらかに統一しましょう。

ナレーションがあるシーンは、BGMやSE(現場音)は、低くしないといけません。ナレーションの背後に、同じ音量で終始BGMが流れている作品も目立ちます。-+

● トランジション

ノンリニア編集の魅力の一つが、はでなトランジションですが、本来は映像の流れを妨げかねないものです。つかわないでいいところで、使っているケースがままあるようです。カット編集を基本に映像の力で勝負しましょう。

● テロップ

バラエティ番組の影響でしょうか、くどすぎる内容紹介のテロップや、擬音をそのままテロップにするなど、一考が必要です。また、コメントと同じ内容をテロップにしている作品もありました。

画面内の内容テロップの基本は2行以内、1行 20字以下にしないとわかりにくくなります。

● 編集の基本

編集の大原則の一つに「同じサイズのカットはつながない」があります。撮影時に「ロング」「ミドル」「アップ」の3ショットが基本です。つまり「ひいて撮る」「寄って撮る」「さらに寄って撮る」。この三つのかっとの組み合わせが編集の基本です。

● 内容と構成

レベルの高い作品もたくさんありますが、お祭りの始まりから終わるまでの紹介にとどまっている作品も、かなりありました。撮影に入る前のテーマの絞り方や、作品をどう展開していくのか、映像の見せ方と順序をもう少し考えると、見違えるようになるのに残念~という作品も目立ちました。

しかし、こうやって日本各地からの力作をみていると、へぇ~っ!こんなお祭りがあったんだ・・・、まだまだボクたちは日本の一部、文化の一部しか知らないことを痛感させられました。そして、全国各地でビデオカメラを手に、映像と音でそうした思いを伝えようとしているアマチュアビデオカメラマンが沢山いることに感動します。

まだハイビジョンの割合は1割くらいですが、2006年も日本のお祭りビデオコンテストを続けたいですねえ。スポンサー次第ですが・・・。

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

fsonobe

作品は出品しませんでしたが、友達に頼まれたときなど、派手なトランジションやテロップを使っていました。これから控えたいと思います。
浜谷さんのブログ、本当にためになります。
by fsonobe (2006-02-14 18:15) 

gakusan

 浜谷さんの指摘は、全て私に当てはまるような(笑)。
 ビデオ作品全体のレベルアップために、この企画は毎年続けて欲しいですね。現金は少なくても、各社が広告を兼ねて商品を賞品にしてくれば継続できると思います。
 ハイビジョンの応募が1割というのは以外でしたが、来年は5割を超えるのでしょうね。
 浜谷さんのブログのおかげで色々と勉強できていますから、作品の批評を生かして次回作を向上させたいと思います。
 それから、フルスペックのハイビジョンが見えるテレビも必要です。春のビデオコンテストはテレビが欲しい(爆笑)。
by gakusan (2006-02-14 19:59) 

hamapro

fsonobe さん、ぜひ次回があれば挑戦してみてください。
gakusanどーも。秩父夜祭りのポイントの一つが、山車の背景を彩る花火ですね。カメラ位置と画角、構図がポイントですが、来年、再挑戦!してみてください。ボクもブラビアが欲しい~
by hamapro (2006-02-15 11:19) 

Pucho

基本技術耳にたこでも現場では舞い上がってしまいます。
冷静を保つには緊張感の場数以外の何物でもない気がします。

「編集時にカメラ動かすなよぉ~!」と願うことがよくあります。
直後、「なんで動かすかなぁ~!」の繰り返しです。
今は撮影、編集の機会を如何に得るかにかかっている気がします。
by Pucho (2006-02-16 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

赤湯からみそラーメン松山~八王子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。