SSブログ

Twitterまとめ投稿 2017/07/07 [撮影]


コピーガード解除 [映像制作]

IMG_2932.JPG

放送を収録したBD、DVDなどをコピーするにはどうすれば?

…という相談を受けたのでとりあえずテスト。

もっともこれは著作権保護のされていますので、映像キャプチャーまではいいと思うけど、複製などはダメですね。違法行為なのでタイホされちゃいますよ~。


というワケで最新の機材を使って簡単にキャプチーできるかどうかやってみました。


もちろん放送などは普通に複製などできないように地デジ、BSなどの放送についてはHDCPが使われています。デジタル画像信号を暗号化する方式で、High-bandwidth Digital Content Protectionの略です。

つまりこのHDCPが不正コピーをブロックし著作権保護しているわけです。


この暗号化を解除するには

● ソフトウェアで… ● ハード的に… の2つの方法がありますが

ここではハードウエアを使って方法です。


IMG_3123.JPG


HDMI暗号を解除する簡単な機材は1つの映像信号を2つに分割するスプリッターを使います。

映像を分割するときにHDMIが解除されてしまいます。

どのスプリッターでもいいかというと…、数種類テストしてみましたがひとつだけ可能でした。


IMG_3211.JPG


DVD、BDプレイヤーのHDMIケーブルをスプリッターにつなぎ、出力をモニターなどに接続。

これで放送素材などのコピーも可能になります。

Video Assistなどのレコーダーを使えば保存可能ですが、違法なのでやらないよーに!


IMG_3213.JPG


こうした暗号化方式、放送についてはHDCPですが、市販DVDはCSS、BDはAACSが一般的ですが、こちらのプロテクト解除は海外製ノリッピングソフトを使ったりします。

PCに詳しければキャプチャーカードを使う方法もありますが、これについては次回…。








Twitterまとめ投稿 2017/07/04 [撮影]


日本橋劇場で撮影実習 [撮影]

IMG_3217.JPG


日曜日、日本橋劇場へ~。半蔵門線で行こうかと思ったけど青山の事務所からは階段が多くて断念。そんなわけでタクシーで行くことに…^^;


IMG_3219 (1).JPG


ミニコンサートの撮影です。この日は5人参加。コンパクトな収録ですがカメラ台数はけっこう多くて10数台。デジ研の皆さんと実習を兼ねた撮影です。


IMG_3219.JPG


私の担当は400でもっぱらアップ狙い。それにリモコンカメラです。


IMG_3220.JPG


三脚にモニターを2つぶら下げて、左が400のモニター、右のモニターがリモコンカメラです。ちょうとトリオ演奏を表と裏から撮影!といったところです。


IMG_3223.JPG IMG_3224.JPG


きのうデビューしたpovcam 4K! HDの前機種に比べるとカメラ部は一回り大きく、小太り体型…。


IMG_3227.JPG


@ppovcam 4kのリモコンです。HDMI映像はランサーリンク。


IMG_3226 (1).JPG


いつものX70リモコンカメラです。


IMG_3230.JPG IMG_3231.JPG


X70のHDMI映像はBOLT300。

この他のカメラはFS7KⅡ、UX180、X200など…。


IMG_3234.JPG IMG_3235 (1).JPG


終了後、皆さんと中華で宴会…(^_^)


映像制作コスギセミナー [セミナー]

IMG_3046.JPG

昨夜(22)は「映像制作セミナー in 武蔵小杉」。

新丸子駅前の「コワーキングスペースyou+」で毎月2,4木曜日19時からやっています。

目的は映像制作のレベルアップ!

趣味の方、仕事のかた、その両方のかたとかいろいろです。

仕事でやっているから腕は上…というわけではないのがおもしろいところです。


仕事で映像制作やっているのは、いわゆる業者系ということになりますが、これまでみたところでは、玉石混淆でなかには「これでホンマにカネもらっているの?」とビックリポン!なんてのもけっこうありますね。


IMG_3049.JPG

セミナーは制作実習を中心にできるだけ具体的に進めています。

昨夜は、納品したばかりの企業PV、来週お届けのコンサートなど、実習に参加したカメラマンの反省、チェックポイントを分かるように伝えたりしました。


IMG_2199.JPGIMG_2180.JPG

IMG_2062.JPGIMG_0774.JPG


昨夜は韓国系居酒屋で反省2次会やりました。(写真は以前のものです)

毎回、京都から参加する方もいるので深夜バスの時間まで飲み会やっています。

皆さん、ひとりでやっておられる方が多いのでいろんなことを話し合える仲間ができるのがいいようです。


7月は毎週土、日に撮影が入っているのでちょっと忙しいですね。

Twitterまとめ投稿 2017/06/22 [撮影]


Twitterまとめ投稿 2017/06/21 [撮影]



企業のプロモーションビデオ制作 [映像制作]

IMG_21461.JPG

都内にあるIT系企業の会社説明会用のPV(プロモーションビデオ)を制作することになりました。

いくつかサンプルビデオ見ましたが、殆どインタビュー中心でどこの会社でも良さそうな感じです。


というワケでもうすこし個性を出しても…というセンでいくことにしました。

ちょいドキュメンタリータッチ…

まずドローンショットから撮影スタート!

先方にも、Oh!というわけでインパクトありますもんね…(^^;)



パイロットはデジケ研のカミプロ(神様クラス!?)
一昨年、カミプロと長野で撮影したホテル紹介のドローンショット。
映画のようなドラマチックなショットにするには腕が必要ですね。
IMG_2340.JPG IMG_2343.JPG
IT企業らしさ、それにヒトをどうからませるか…
IMG_2333.JPG 
どうでもいいインサートカットにはアクションカムも使いました。
IMG_2164.JPG
社内カフェの冷蔵庫を開けるカットです。
IMG_2054.JPG IMG_2057.JPG
働く時間を凝縮して見せようとタイムプラス撮影…(^^;)
IMG_2149.JPG
IT系企業は相手先や派遣先の仕事が主で「仕事」の映像化が難しいところですが
CGなどと組み合わせてなんとか雰囲気をだすようにしました。
IMG_2336.JPG
メインの撮影はコバヤシプロとボク、CG制作もドローン撮影もデジ研メンバーで間に合いました。
プロデューサーもディレクターもおりませんが
報道カメラマンとして社内ワンマンプロしていたときと同じですね。
aIMG_2028.JPG
いちおう構成表は撮影に入る前につくってみましたが、やっているあいだに段々変わってきますね。
そういうワケでボクは、いちばん最後に原稿を書くのであります。
ナレーションは友人の元19時キャスター川端さんにお願いしました。
IMG_2268.JPG
できあがったあとに修正が入ると再度ナレーションを録らなくてはいけませんが
そこは織り込み済み…、編集ですむような原稿にしました。
↑ 上の構成表の写真は別の作品です…(^^;)

Twitterまとめ投稿 2017/06/20 [撮影]


港のヨーコ [撮影]

IMG_2618.JPG

久しぶりにヨコスカ…、薔薇の香りが迎えてくれました。

IMG_2624.JPGIMG_2625.JPGIMG_2626.JPGIMG_2627.JPG

時間調整のためどぶ板通りなど散策…。独特な空気感が漂っていますね。


明日の本番を前にリハーサル中です。

この学校は開校70周年を迎えるのです。

IMG_2945.JPGIMG_2620.JPG

カメラ位置、音響の方との打ち合わせです。


IMG_2630.JPG IMG_2633.JPG

打ち合わせ終了、遅めの昼ご飯へ。

居酒屋に入るとけっこう賑わっています。ヒマそうな爺さんが独り言いいながら…。「安部を倒せ~」なんていってます。「大賛成!」ビールをおごりました。港のヨーコみたい若い女グループもがぶ飲みちゅう。


IMG_2950.JPG

翌朝もいい天気です。

午前6時半にコスギをスタート! さいわい渋滞もなく余裕のドライブ。


IMG_2951.JPG

カメラは正面に2台、左右に2台、ピアノ側と招待客席にアクションカム。


IMG_2954.JPG IMG_3014.JPG

ピアノ側のアクションカムが良い仕事してますね。


IMG_2998.JPG IMG_2997.JPG


修理中のX200に変わってUX180を使いましたが、赤の発色がかなり違います。


ケンハモコンサートの編集終わった… [ノンリニア編集]


「鍵盤ハーモニカコンサート in 京都」、速攻で編集しました。

IMG_2737.JPG

鍵盤ハーモニカ(ヤマハはピアニカ)、今回は鈴木楽器主催なのでケンハモ…(^_^)


IMG_2743.JPG IMG_2753.JPG


鍵盤ハーモニカというと小学生が音楽の授業で使うモノ!というイメージがありましたが

今回の出演者は鍵盤ハーモニカのプロの方々…、奥が深いですね。

しかし、京都のキムラさんらお二人を含めたカメラ台数は11台! 膨大なデータ…(^^;)


IMG_2807.JPG


4kが5台もあるのでPCはまともには動かないというワケでプロキシ編集です。


IMG_2816.JPG


とりあえずよく使うカメラの映像9で編集しました。


京都へ、鍵盤ハーモニカコンサート [撮影]

IMG_2688.JPG

新幹線「のぞみ」で京都駅着、修学旅行シーズンなんだ…(^_^)


IMG_2693.JPG IMG_2695.JPG

IMG_2696.JPG IMG_2692.JPG

ホテルは京都駅近くのアパホテル、妙な着こなしの浴衣が多いと思ったらガイジンだらけ…


IMG_2716.JPG

ロームシアター京都で鍵盤ハーモニカコンサートの撮影です。

映像制作コスギセミナーに京都から参加しているキムラさんの応援です。

デジ研からサウンドハウス・シマムラさんなど3人でお手伝いです。


IMG_2741.JPG

カメラは会場下手に400


IMG_2738.JPG

中央にX200、ATX100など5台。


IMG_2720.JPG

ステージの上にアクションカム2台。


IMG_2736.JPG IMG_2739.JPG

陰になって撮りにくいドラムスにもアクションカム。


IMG_2722.JPG IMG_2725.JPG

下手ステージ横にはリモコンカメラX70など2台。


IMG_2744.JPG

京都のセミナーメンバー二人と合わせて撮影隊は5人。

現場実習というわけです。


IMG_2705.JPG

小洒落たお店へ~


IMG_2698.JPG IMG_2692.JPG


そうです!しゃぶしゃぶ…(^_^)

そんなワケで京都の夜は更けて~♬


ご近所、赤坂ミッドタウンで2日間中継 [撮影]

IMG_2587.JPG IMG_2575.JPG

5月20,21日の2日間、赤坂ミッドタウンで開かれたイベント収録にチームhamaproから5人参加。

綱島の巨匠の依頼です。

青山のhamaproから歩いて行ける散歩コース…みたいなご近所です。



IMG_2576.JPG

カメラは後方2台,PMW-400,PXW-X200。




IMG_2599.JPG IMG_2577.JPG

正面カメラは素早く反応することが求められますが難しくはありません。

シンプルなカメラワークだけに基本ができているかどうか? 分かりやすい位置です。

ステージ下手カメラは客席をつぶしてカメラを置くので別の難しさがあります。



IMG_2613.JPG

スイッチングは綱島の巨匠、後ろは音声、照明スタッフのブースです。



IMG_2602.JPG IMG_2601.JPG


撮影チームは余裕の編成、ボクはバックアップ要員の二日間でした。



IMG_2582.JPG


ロケ弁…、いつものランチビールできなのが残念~(^^;)



IMG_2603.JPG


こうした仕事では失敗しないことが大事です。

しかし、人材を育てるには現場がイチバン、初心者に経験を積んでもらうチャンスです。

失敗と育成の谷間にあるリスクをどうするか…

常にバックアップの手段といつでもリカバリーできるスタッフを確保など、ヒトと機材の余裕を考える必要ありですね。



Twitterまとめ投稿 2017/06/19 [撮影]


大分の夜はシュール… [歩く]

IMG_2481.JPG

大分駅前のホテルに泊まっていて徘徊…。

夜になるとシュールな雰囲気が漂う~


IMG_2482.JPGIMG_2483.JPG

IMG_2487.JPG


見事なまで統一感のない動物たちの像があたりを睥睨している…

というか…守っているのかもしれない。


IMG_1283.JPG


皆さんと晩ご飯~ 

大分は海鮮料理もすばらしけど中華だっていけます。 


IMG_1284.JPGIMG_1285.JPGIMG_1286.JPGIMG_1287.JPGIMG_2477.JPGIMG_2478.JPGIMG_2479.JPGIMG_2529.JPG


そして「フグ料理」も本場です。


IMG_2568.JPG


キモでいただくフグ刺し、ひれ酒との二人三脚は最高です。



三十六歌仙を撮る [撮影]

IMG_2564.JPG
大分市郊外から見える山並みは九重です。
IMG_2563.JPG
1200年前創建の飛来山霊山寺。
稙田さんはまもなく米寿を迎えられますがとてもお元気です。
2014~15年、仏教源流を巡る稙田師の旅にお供しました。
その時のオープニング映像です。↓
翌2015年秋はインド北部、ヒマラヤとカラコロム山脈にはさまれたチベット密教の色濃い
ラダックにお供しました。
この日枝神社は1200年前に霊山寺の守護神社として建立と伝えられています。
IMG_2494.JPG
お堂の中は暗いのでLEDライトは2灯使いました。
IMG_2499.JPG
2つともバッテリー運用ですが撮影終了まで持ってくれました。
IMG_2495.JPG
横になが~い額なのでスライダーを使いました。
IMG_2492.JPG
かなり劣化していますが、それでも色鮮やかに残されている部分もあります。
専門家が調査にきたこともあって「かなり貴重な文化財」という診断でした。
しかし、大分市の文化財行政は予算もないようでいまのところ放置状態です。
いまのうちに記録を残そうというわけです。
IMG_2489.JPG
カメラはX70、4k撮影です。
実は稙田さんもX70ユーザーなのです。古くはDV7いまはEDIUS8で編集しておられます。
IMG_2501.JPG
稙田さん、徳永さん、お疲れ様でした。
徳永さんからはドローン撮影のデータもとどきましたので
とりあえず「日枝神社の三十六歌仙」暫定版を公開しました。

九州の旅はJR在来線が最高! [歩く]

IMG_2462.JPGIMG_2460.JPG

鹿児島から大分へ行くのはかなり不便です。

いったん九州新幹線で博多へでて、それから在来線で大分へ、つまり九州一周に近い大旅行…(^^;)
それもツマラナイので時間はかかるけど、在来線を使って熊本で九州を横断することにしています。
IMG_2459.JPGIMG_2461.JPG
赤字JR九州を立て直した工業デザイナー水戸岡永治さんの列車が気持ちいいので、ゆっくり旅を楽しめます。
IMG_2456.JPG
しかし、熊本大地震のせいで九州横断鉄道は運行されてなくていまはまだ佐賀経由のルートになります。
IMG_2466.JPG IMG_2464.JPG
列車のボディには九州横断…の文字がすけてみえます。
復旧するまではガマンの日々…(^^;)
IMG_2454.JPG
時間があったので佐賀で駅前徘徊…、駅前の休憩ベンチに青木繁の代表作「海の幸」!
佐賀は日本絵画史に残る二人の画家を輩出したところです。その一人が青木繁。美術の教科書でお馴染みですね。
しかし、なんと名画の両端がカットされている…(^^;)
AOKSHGERU.jpg
原画はコレなんですけどね。
IMG_2449.JPG
佐賀の売りの一つが青木繁なのにかなりセコイ!やりかた…(; ;)
貧窮のうちに夭折した偉大な画家で稼ぐならもっと敬意を払えよ!といいたいですね。
いかにも木っ端役人の考えそうなことだな…(`ε´)
IMG_2469.JPG
すっかり暗くなったころ、大分駅に到着、大友宗麟閣下のお出迎えを受けました。

鹿児島で撮影実習 [撮影]

IMG_2404.JPG

デジ研メンバーのヤマちゃんから応援要請、久しぶりに五月晴れの鹿児島へ。


IMG_2426.JPG

500人ご出演のハーモニカコンサートの撮影です。

正面にPXW-X70(4K)、PXW-X200、客席上手にNX3、下手はZ150。


IMG_2425.JPG

ボクはX200でグループショットとリモコン、ほかのカメラの映像チェック!の三役。

上手カメラのNX3は今日デビューの新人! 

カメラを右に左にたえず動かそうとするので走って注意したりしてちょいと忙しい…(^^;)


IMG_2421.JPG IMG_2423.JPG

ステージ直下にはリモコンカメラ。距離的に近いので先日GETしたWiーFi帯電波を使う雲台コントローラー投入。


IMG_2436.JPG IMG_2431.JPG

ワイヤレス映像のBOLT2号もこの日、本格デビュー!

1号と比較すると長時間運用はかなり高温になるようです。


IMG_2445.JPGIMG_2441.JPGIMG_2442.JPGIMG_2447.JPG

終了後、皆さんと焼酎で乾杯!


初夏の味はトビウオ [食べる、飲む]

IMG_2294.JPG

シルバーボディにつぶらな眼、大きな胸びれ! トビウオです。

カメラマンになって山陰に赴任して初夏の味としてすり込まれたのがトビウオの刺身、豆腐ちくわ…など。

夏が来ると思い出すのは尾瀬じゃなくてトビウオです。

ご近所のスーパーだと4月から5月にかけて並ぶので見かけたら即GET!


IMG_2297.JPG IMG_2301.JPG

誰もやってくれないのでこの季節は刺身包丁を握る機会が多いのであります。

小骨が多いけど丁寧にとったあと、ネギ、大葉、ミョウガをたっぷりかけて、ショウガとタレをかけます。タレはめんどいのですき焼きの割り下…、残ったアタマと骨は味噌に…(^_^)


IMG_2300.JPG

獺祭スパークリングで食したのがイチバン美味かった!


ワイヤレス機材の一部更新ちう [新製品情報]

IMG_2211.JPG

ハリウッド映画ニュース…、監督が見ているのはワイヤレス映像、送受信機メーカーはBOLT。

なにしろケーブル不要になるので便利です。


IMG_2722.JPG

リモコンカメラX70のHDMI出力を最大90メートル離れたところに伝送。

大きなホール、例えば東京オペラシティ大ホールや等々力アリーナなどで使いましたがOK!


IMG_2172.JPG

遅延の実感のないHD映像を見ながら離れたところからズーム、フォーカスをチェック…

パン、ティルトなど雲台もワイヤレスでコントロール可能なので下手なカメラマンよりいいかも。


IMG_1820.JPG

ワンマン制作の時は欠かせない現場のツール…になりましたが

新しい製品も登場したので更新しています。


IMG_2242.JPG IMG_2236.JPG

雲台のコントロールユニットは2種類使っています。

900,430Mhz帯の電波を使ったタイプは100㍍くらいOKだけど現在は販売されていない。

かわりに距離は40㍍だけど2.4Ghz帯のWi-Fiタイプは入手可能。


IMG_1526.JPG

90㍍タイプのBOLTはここ数年使っているけど信頼性は高い。最近、新型(↑ 写真左上)も出ました。

下段はソニーLバッテリーをマウントして使うニューフェース。


IMG_1561.JPG

こちらもほぼBOLTなみの性能ながら価格は半額程度だけど国内販売はこれからのようです。


IMG_2421.JPG

そんなワケで映像に制約のある現場、ボランティアな現場を問わず効果的に使えるツールのひとつです。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。